すべての人の
明日に種をまく
我々に関わるすべての人の未来を明るくすることができる集団でありたい、また幅広くフラットなポジションからすべての人をサポートするために我々は活動する。
我々に関わるすべての人の未来を明るくすることができる集団でありたい、また幅広くフラットなポジションからすべての人をサポートするために我々は活動する。
デジタルエージェンシー事業部 J.Y.
市場がない事業であればどのように市場をつくることができるのか、すでに市場が存在しているのであればどのようにその市場に参入していくのかをチームで考えて、役割分担していくカルチャーが存在しています。
もともと新規事業にチャレンジしない環境で働いていた僕にとってはすべてが刺激的でした。
既存事業を伸ばす、継続していくことの重要性についても理解はしていたものの、自らが成長できる環境はどちらなのか?ということを考えた際にいまの自分にはオリゾを選択しない理由はどこにもなかった。
現在の自分には1人で市場を切り開いて新しい価値を形成するだけのスキルはないが、早く、自らでオリゾという箱を使ってそれらを実現していきたい。
チーム一丸となって、オリゾの新たなカルチャーを築いていこうと強く考えている。
W大学 政治経済学部3年生 M.J君
※オリゾ 学生インターン
大学では政治経済学を専攻、最近は人事経済学を研究している。
カリキュラム内にはWebマーケティングに関する授業はすくなく、理解することもままならなかった。
「インターンをやりたい」と決意したきっかけは「アルバイトでもスキルアップしたい」という想いが強かったこと。
以前のアルバイト先は、社員の方に指示された仕事をこなすような「時間の切売り型」の印象が強い仕事。ここではスキルアップはできず、ただお金を得るためだけに働いていると感じ、環境を変えたいと行動に移った。
インターン先の選定で重要視したポイントは「Web関連の仕事であること」
「単純作業がすくなく色々な裁量をもらえること」の2点で、オリゾへたどり着いた。
オリゾではメディア運営に携わっており、具体的にはユーザー心理を踏まえたコンテンツ案の策定・企画、またそのコンテンツをライターに指示を出すなど、メディア内コンテンツの拡充を主に担当している。これによる、SEOでの効果を検証し、メディアの最適化、検索順位の最適化をチームで取り組んでいる。自分の意見も尊重してもらえるため、スキルアップにつながっていることを実感している。
同志、求ム‼「銀河を震わせる」ほどの何かを成し遂げたい野望を持っている方のみwelcome‼僕たちで創りあげる会社だから、学歴・職歴・経験など関係なく、同じ志を持てる人が必要なんです。簡単にオリゾはこんな会社
広告関連事業、メディア事業、EC事業がメイン事業となっておりますが、新規事業も続々と設計中となります。
今後はデジタルプラットフォーマーとしての事業確立も目指しており、第2創業期をともに戦える仲間が必要です。
まずは少しでもご興味をお持ちいただけるようであれば、お気軽にお問合せください。
会社名・屋号 | 株式会社オリゾ |
---|---|
代表取締役 | 片石光 |
取締役 | 茂木直仁 |
設立年月日 | 2017年2月16日 |
郵便番号 | 〒160-0023 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-19-21 厳島ビル2F |
電話番号 | 03-5937-2239 |
FAX番号 | 03-5937-2279 |
資本金 | 9,000,000円 |
営業内容 | インターネット広告代理業 |
顧問弁護士 | ノモス総合法律事務所 弁護士 狩野慎太郎 |
主要取引銀行 | みずほ銀行 |
各線、新宿駅より徒歩5分
お問い合わせ頂きました内容につきましては、順次対応させていただきます。
内容によりご回答に時間を要する、または回答しかねる場合もございますのでご了承ください。